安城市
東刈谷駅の近く安城市美園町のまる藤商店でランチを頂いてきました 今年の2月に新しくオープンした洋食屋さん 駐車場は店舗裏に3台
JR安城駅前の御菓子司 両口屋菓匠で今月もお菓子を買ってきました 緑陰・あじ彩 各¥240 緑陰は葛製で中は白こしあん ぷるんっとして葛の風味が良い 白こしあんも甘さ控えめであっさり美味しい あじ彩は錦玉巻きで中はこしあん 夏場は錦玉製のお菓子が涼しげ…
新幹線三河安城駅近くにあるカフェ ピクアントへ行ってきました 10年以上前から営業されているカフェで 何回か前を通ったりしているものの なんとなく私のアンテナに引っ掛からず、行ったことがないお店でした それが最近外観をリニューアルされて あとイン…
安城市御幸本町の御菓子司 旭軒へ 焼き立てのみたらし団子が売りの和菓子屋さん 昭和4年創業の老舗です お店は8年前の区画整理で移転リニューアルオープンしたので まだピカピカですね youtubeでグルメ動画とか色々見ていたら みたらし団子が無性に食べた…
JR安城駅前の御菓子司 両口屋菓匠で5月のお菓子を 白藤 ¥220 兜・山つつじ・てふてふ 各¥240
安城市東栄町のパティスリー モントルでケーキを買ってきました 国道1号線沿いのニトリ安城店の向かいにあるケーキ屋さん 可愛い庭付き一軒家風のお店ですね イートインカフェスペースがありますが現在は休止中
安城市御幸本町のめん処 丸長でお昼を頂いてきました JR安城駅前通りにある昭和9年創業のうどん屋さん 店内入店したらアルコール消毒&検温 席数を減らし、テーブル毎に天井からビニールシートで区切られてて 厨房と客席に純粋オゾンの空気除菌脱臭機設置 …
安城市法連町のル・パン・ド・ペコへ オープン直後に伺ったら 初めて見るパンが色々あったので買ってきました^^ ショコラクロワッサン ¥170(税別) Pekoeのキャラメルロール ¥140(税別) 栗あんのブリオッシュ ¥140(税別) ブリオッシュも初めて見た…
新安城駅近くのマディナ ハラル レストランへ このあたりは外人さんが多く、さらに多国籍なのもあって コロナ対策どうなのかなという不安もあって利用してなかったんですが 2年近く我慢して、いい加減本場の味が食べたいと思って行ってきました そして久し…
JR安城駅前の御菓子司 両口屋菓匠へ行ってきました 15種類程の生菓子がずらっと並んでいて どれも食べたいけど賞味期限の限界があるので 悩んでこの8個を買ってきました
JR安城駅前のCAFE CODAへ お気に入りのカフェなんですが、 1年程前から急激にお客さんが増えて人気カフェになり あまり気軽には入れなくなってしまいました^^; なのでこの日も違うお店でテイクアウトして ランチにする予定でいたんですが、 12時に伺った…
安城市のル・パン・ド・ペコへ ここ数回分の買ったものまとめ Peko食パン(小) ¥420(税別) チーズフランス 1g当たり¥1.9(税別) キッシュ ¥320(税別) あんクリームチーズフランス ¥170(税別)
安城市古井町のフォワイエ ブランジェへ お昼ご飯用にパンを買って帰りました エビカツサンド(チリソース) ¥280(税別) 白身フィッシュカツサンド ¥270(税別) 主人はフィッシュサンド 胡麻付きパンがふわふわでキャベツがシャキシャキ 私は前回食べて…
安城市のしあわせをはこぶパンでお買い物 上山食パン 一斤¥300 とかちヌーヴォ ゆめきらり食パン ¥500 プティガトー ¥220 初めて見た紙型に入った食パンを買ってみました 採れたばかりの小麦を使った期間限定の食パンだそうで これはとかちのゆめきらりを…
安城市篠目町の海と畑の台所 Cocopelli Shrimpへ 古い学校風の可愛いカフェ 前回行ったのが2016年だったので4年半振り 今回はランチを頂いてきました
安城市高棚町に2020.11月にオープンした 手作りジャムと焼き菓子のお店 むかか(無花果)へ行ってきました イチジク農家さんが始めた小さなお店 テイクアウトのみの営業です 営業日は金・土で11:00〜15:00迄
安城市のCAFE TRICOTでランチを頂いて来ました
台湾スイーツの豆花が食べたくなって 安城市赤松町の和ごころ茶房 咲夢へ 今年の4月に布マスクと豆花をテイクアウトして以来です いつの間にか屋根付き駐輪場前に鳥居が出来てました 赤く染まったもみじとピンクの彼岸花?が綺麗 それでは店内へ
安城市東栄町のでんまぁと安城北部へ行ってきました 福釜町のほうのでんまぁと安城西部店へ行くことの方が多いんですが 今回は目的があって北部へ キャベツ ¥80 へきなん美人(規格外) ¥120 椎茸 ¥150 プンタレッラ ¥150 柚子 ¥100 ミニ…
安城市百石町のしあわせをはこぶパンへ久々に行ってきました 前回の記事は2016年に上げたきりなんですが その後もちょいちょい利用してます (毎回同じパンしか買ってないので記事にしてませんでした) でも最近行ってないな~と思ってたら2年振りになって…
安城市和泉町の丈山苑へ行ってきました 江戸時代初期の武士・文人であった石川丈山の生まれ育った地に 終の棲家として過ごした京都の詩仙堂を再現したもの 定期的にお邪魔してますが、このシーズンにくるのは初めてかな
行こうと思ってたお店2件が満席でふられて 安城コロナワールド横のOrange Pekoeへ ここは駐車場も席数も多いので利用しやすいです ナシゴレン ¥850 前回頂いたローストビーフ丼もまた食べたかったんですが 気になってたナシゴレンにしました 先にサラダ…
安城市法連町のル・パン・ド・ペコへ 6年前からずーっと利用させてもらってるお気に入りのパン屋さん 同じものばかり買うのであまりブログにしてないんですが この間久しぶりに日曜日の昼過ぎに行ったら もうほとんどパンが残って無くて、数種類しか無かっ…
安城市昭和町の原田豆腐店へ 土日定休なのでなかなかタイミングが合わず、久々になってしまいました 安城市唯一の個人経営のお豆腐屋さんです 今はスーパーで凄く安くお豆腐が売ってるので 個人経営のお店はどんどん無くなっていってしまってますね スーパー…
安城市和泉町のtokiiro coffeeへ 住宅街にある小さなお店なんですが とても人気のあるカフェで、人が集まってしまうのを避ける為 新型コロナで休業、からのテイクアウトのみで暫く営業されていましたが いつの間にかイートインも復活したようです 混み合って…
前回の記事でパンを食べていた所は安祥文化のさとでした 安祥文化のさとは松平氏4代50年の居城跡を整備した一帯で ・安城市歴史博物館 ・安城市民ギャラリー ・安城市埋蔵文化財センター ・安祥公民館 ・安祥城址公園 ・東尾八幡宮 ・大乗寺 がこの敷地内に…
安城市古井町のフォワイエ ブランジェへ アンパンマンがお出迎え 朝7:30から営業してるベーカリー 惣菜パンや菓子パンが充実してます 購入後、お店の外にあるこちらに座って食べても良さそうでしたが 公園まで移動しました
安城市福釜町の産直でんまぁと安城西部でお買い物 土日はすごい人で店内が回りにくいこともしばしばなんですが 久々に平日に行ったら空いてて見やすかったです 茶豆 ¥200 ピーマン ¥130 椎茸 ¥160 トマト ¥220 きくらげ ¥140 最近スーパ…
安城市御幸本町の海風cafeへ行ってきました 本当はこの日違うカフェでランチの予定だったんですが 行ったら急きょ臨時休業になっていて、 そのあと2件カフェを回ったものの両方満席 大分お腹が空いてて待つのは辛かったのでこちらへ 以前来た時と席の配置が…
安城市高木町にある喫茶店 Sweet Cornsへ行ってきました 本当は別のカフェでモーニングをする予定だったんですが 行ってみたら営業時間が1時間遅く変更されていて開いておらず 仕方がないので諦め、こちらへやってきました 事前にこの時間帯でも営業してる…