母方の伯父はもともと住んでいた田舎の山に畑があって 野菜などを育てているので 季節ごとに色々野菜を届けたりしてくれるんですが 定年退職して畑仕事に注力するようになった伯父は いろんな野菜の栽培にチャレンジしているので 結構珍しいものを頂いたりし…
お菓子が好きで色々作ったりしているんですが 今まで小豆を自分で豆からというのは 何故か考えたことがありませんでした 母が家で小豆を扱うことが無かったから そういう概念がなかったのかも でも義母は家でぜんざいを良く作ってくれたそうで 私も義実家に…
年末年始食事の準備で疲れたので お休み最終日の夕食はお弁当でも買って帰ろうと思い アピタ安城南店のわくわく広場へ 以前行った時に色んなお店のお弁当が並んでいて気になってたんです ・・・が、結局色々用事を済ませていたら夕方になってしまったのと 年…
お正月に義実家へ新年の挨拶に行った時 義母から自家製のレモンを頂きました 昨年は不作でひとつも・・・だったんですが 今年は良かったようで綺麗な形のレモンが沢山 国産レモンは買うと高いのでとても有難いです^^ 沢山あるのでレモンを使ったお菓子を焼…
JR安城駅前の御菓子司 両口屋菓匠で迎春菓子を買ってきました 年々、お正月感を感じられないまま お正月を過ごすことが多くなってきましたが 駅前に行って、いつもより賑わうお菓子屋さんで 迎春菓子を選んでいる時、お正月を感じました やっぱり季節を感じ…
新年明けましておめでとうございます 年末は大掃除ならぬ「中」掃除程度をやり 年始も特別なこともなく、 見損ねていた動画をひたすら見て過ごしていたので ブログに書くようなネタがありませんでした^^; 気が付いたらもう5日 流石にそろそろ初詣ぐらい…
今年も結局クリスマスケーキは買いに行かず、 家でティラミスを作りました まずロールケーキ生地を焼いて冷まします オーブンシートを丁寧に敷かなかった結果 端が変な形に・・・^^; お菓子作りは好きなんですが 型紙を敷くのがいつも面倒で手を抜きがち …
今日はクリスマスですね 昨日のイブにスーパーに買い物に行ったら 伊達巻がブッシュドノエルとして売られていて 軽く衝撃を受けました^^; 先日、JR安城駅前の御菓子司 両口屋菓匠で クリスマスの和菓子を買ってきました トナカイ・サンタ 各¥260 トナカ…
安城市高棚町のカフェ&キッチンyyへ行ってきました 約2年振り 料理教室の先生がやっているカフェです 週替わりのデリプレートを楽しみに来たんですが この日は取り置きやお弁当用の予約で完売してしまっていました^^; でも他のお料理は頂けるので入店し…
仕事が忙しくて遅くなってしまいましたが 母の誕生日祝いのケーキを買いに 豊田市高岡本町にある菓子工房シュヴァリエへ行ってきました 看板の色からも解る通り、ドイツ菓子のお店です 安城市の姫小川古墳近くにあるあん’s cafeで こちらのお菓子が提供され…
最近カメラ(DSC-RX100初代)の調子が悪く 結構長く使っているし、そろそろ買い替え時かもと思い 性能には満足しているので最新機種ではなくて 同機種を買おうと思ったら今年の春で生産終了していました コレです↓ (慣れないスマホのカメラで撮ってみました…
安城市赤松町の和ごころ茶房 咲夢へ 赤いもみじと鮮やかなピンク色のリコリス(多分)が綺麗 2021年10月から営業時間が変更になり モーニング営業が終了していました 現在の営業時間は10:30~17:00 火曜定休 豆花(トウファ) ¥900 丼にたっぷりの豆花 台湾…
アンデイコ ザクザクエクレアスイーツ スーパーのアイスコーナーで見かけて気になって購入 冷凍庫に入れておいたら袋がパンパンに^^; 品目はアイスクリームではなくて「エクレア」と表記されてます ということはアイスではなくて冷凍エクレアということな…
先日行った香嵐渓の紅葉狩りで買ってきたもの 大しか商店 もみじの衣揚げ ¥600 足助両口屋 香嵐渓もなか ¥150 香嵐渓定番お土産の紅葉の衣揚げは 5店舗ほどの店舗がそれぞれのレシピで作り 香嵐渓の各店で委託販売or直売しています 香嵐渓のもみじを塩漬…
半田市の松華堂菓子舗で先月購入したお菓子 柚子しぐれ ¥295 紅葉晩秋 ¥345 夏場はお休みだった練薯蕷きんとん 3色の淡い色の糸がとても綺麗^^ ふんわりしっとりで滑らかな舌触りがたまらなく美味しい 秋から冬にかけて隔週で登場する柚子しぐれは 登場…
コストコに行く前に母の希望で知多郡の魚太郎本店へ 私が運転したんですが 久しぶりだったからかいつもより遠く感じました^^; 買い物した後、お昼時だったので 外の旨いもの屋台でお昼を食べていくことにしました 魚太郎店内にも食堂はあるんですが そっ…
先日コストコに行ったんですが そこで欲しかった商品が見当たらず どうしても欲しかったので 初めてコストコオンラインを利用することにしました コストコのネットショップも会員のみが利用できるサービスで 一昨年あたりから始まりましたが利用していません…
コストコ中部空港倉庫店で10月、11月に買ったもの 加藤水産 塩数の子450g ¥2380 例年11月の20日前後から11月末まで 塩数の子が200円引きのクーポンが出ていましたが 今年は¥1980から400円も値上がりしたうえ 今のところクーポンも出ていない状態です ニュ…
豊田市日之出町の中国料理 幸華へ行ってきました 2014年に一度行って以来 以前は西安刀削麺 劉家という店名でした 今でも旧店名の看板が立ってますね 店名が変わった以外は全部そのまま・・・かな? 刀削麺も相変わらず売りのようです
無性にあんこが食べたくて 出掛けついでに御菓子処 三河屋へ シンプル餅パイ ¥240 塩豆大福 ¥150 よもぎ大福もあったようですが売り切れ… 悩んでこの2つを買いました 餅パイは栗きんとん餅パイとさつま芋餅パイもありましたが あんこが食べたかったのでシ…
香嵐渓の紅葉狩りの続きです 香嵐渓広場から階段を上って振り返るとまあ綺麗!
週末、東海地方の紅葉の名所 豊田市足助町の香嵐渓へ行ってきました コロナ禍で昨年は中止されましたが 今年2年振りにもみじまつりが開催 ライトアップも屋台もあります^^ 香嵐渓は2017年の春にドライブがてら行って以来で 紅葉シーズンに行くのは2014年…
安城市のCAFE TRICOTへ 営業時間短縮されてましたが 通常の営業時間に戻りましたね^^ ココナッツキーマカレー ランチ¥1200 この日はカレーの気分でした スパイスがホールのままごろごろ入った刺激的なカレー スパイスを噛むたびに口の中に香りがぶわっと…
安城市桜井町のアピタ1Fのビュッフェレストラン跡地に 先月新しくオープンしたわくわく広場へ寄ってきました 野菜・パン・弁当・お菓子等 地元の色んなお店の商品がずらっと並ぶ道の駅のようなスペース 商品は各生産者が直接納品しているそう 特にお弁当コ…
先月私と主人の誕生日のお祝いに 飲み屋にはまだ家族全員で行くのはどうかな~と悩んで 結局家飲みすることにしました お酒はいつもお世話になっている成田屋酒店で購入 トヨタ自動車上郷工場の横にある酒屋さん 名倉山 純米吟醸まるでりんご×まるでめろん …
安城市和泉町のtokiiro coffeeへ 行きたい行きたいと思いながらもタイミングを逃し またも1年振りになってしまいました 人気店なので混んでいることが多いですが タイミングが良かったようで2席空いてました^^ アイスカフェラテ ¥480 レモンスカッシュ …
お米と食材を買いに 安城市福釜町の産直でんまぁと安城西部へ 駐車場からお店に入ろうとしたら 目の前にコスモス畑! 天気がちょっと悪くて少しパラついてましたが まさに満開でとても綺麗でした^^ 春菊・銀杏・マコモタケ・海老芋 大きなカワハギと鰻の白…
JR安城駅近くの海風cafeでお昼ご飯 窓の外ではヒヨドリがギャーギャー鳴いてます 今日のごはんドリンクセット ¥1000 メインは数種類の中から好きなものが選べます デリプレートは共通で内容は気まぐれ
JR安城駅前の御菓子司 両口屋菓匠へ 駅前に用事があるときに近くなので 買う予定が無くてもつい寄ってしまいます… 栗おこわ ¥730 昨年は色んなお店の栗蒸し羊羹を食べてましたが 今年は栗おこわを色々試しています 結構お店毎に違いがあって面白いです^^ …
豊田市美里に2021年8月にオープンした Patisserie TABLEAU(パティスリー タブロー)へ行ってきました 以前、焼き菓子&カフェ sans-souciだった場所です 阿蘇のモンブラン ¥650 阿蘇産の栗のペーストを少量の生クリームで伸ばしたモンブランクリームに 中…