豊田市若林の菓舗 近江屋へ
お店のツイッターを時々チェックしてるんですが
先日待ちに待ってた水ようかんが始まったと知り
早速行ってきました^^
水ようかん(棹) ¥1100
6年前、焼肉帰りにセブンイレブンで何気なく買った水ようかんが美味しくて
それを切っ掛けに夏は水ようかんを色んなお店で試すようになりました
で、去年出会った近江屋さんの水ようかんが
凄く我が家好みで美味しくて、今期の販売を楽しみにしてました^^
このつやつやでピン!と立ったエッジが美しい…
最近暑くなってきたので、冷蔵庫でキンキンに冷やして頂くのが最高です
小豆・氷砂糖・寒天のみのシンプルな水ようかん
スプーンですくってもしっかり形が残ってるけど
口に入れるとサラっとほどける柔らかさ
すっきりした甘さでとても美味しいです
去年は夏の終わりに購入したので1回しか買えませんでしたが
今年は何回かお世話になりたいと思います
笹の葉餅 2個入¥300
麩まんじゅう ¥130
若鮎 ¥150
水ようかん目当てで行きましたが
和菓子屋さんに行くと目移りしてついつい色々買ってしまいます
笹の葉餅は柏餅っぽい見た目
これがとても柔らかくてしっとりもち~んとしてて
思った以上に美味しかったです
麩まんじゅうは近江屋さんでは年中商品
去年頂いてこれも美味しかったのでまた買いました
山帰来の葉で包まれた麩まんじゅうは
ぷわっぷわもちぷに食感で私の好きなタイプ
若あゆは醤油と玄米粉が隠し味の香ばしい風味の皮に求肥がたっぷり
ただ、食べるタイミングを逃してしまって
消費期限当日に頂いたので少し皮が固くなってしまいました^^;
買ったときは凄く柔らかくてふわふわしてたので
次は買ってすぐ頂きたいと思います
水ようかん・栗かの子 カップ 各¥230
常温保存ができて日持ちがするカップのお菓子も買いました
水ようかんは棹物とは内容が少し違うようですが
こちらもくちどけ滑らかでとても美味しいです
栗かの子は寒天ではなくてゼリー仕立て
もっちりぷるぷるな弾力のあるゼリーに大納言小豆とほくほくの栗が2片
夏場はこういうお菓子が本当に美味しいですね
なめらか茶ぷりん ¥250
抹茶ゼリー ¥250
チーズムース ¥250
なめらか茶ぷりんは豊田産の抹茶と濃厚生クリームを使用した和プリン
カラメルの代わりに下におぜんざい入り
抹茶ゼリーも豊田産の抹茶を使用した抹茶ゼリーにおぜんざいが乗ってます
チーズムースは北海道産のクリームチーズ使用で
上には特製苺ソース
これらは両親と弟へのお土産にしたので私は食べてないんですが
どれも美味しかったそうです^^
ご馳走様でした(´▽`)