クイコ飯

愛知県(主に三河地方)での食べ歩き(和菓子多め)やお出掛け等の記録 

浴室リフォームの記録

浴室リフォームが終わったので記録の為のブログ

 

数年前、浴室の壁が冬場の温度差に耐え切れずひび割れを起こし

お風呂はすぐ隣の両親の家で借りていました

(※私の両親と敷地内同居中)

 

その生活に慣れてひび割れた浴室は放置したままだったんですが

このコロナ禍になり、隣市で一人暮らししていた弟が

テレワークに移行が済んだという事で

通勤時間の渋滞回避のために家賃を払って会社の近くに住む必要性が無くなり

実家に帰ってくることになりました

 

そうすると人数が増え、入浴時間の自由も減るので

この機会に一念発起して浴室のリフォームをしょう!と決めました

 

 

まずはyoutubeで浴室リフォームに関する情報収集

工務店の方が細かく説明してくれる動画でユニットバスについて勉強

 

我が家のお風呂は父が30年以上前に建てた時のままなので

そのとき主流だった在来工法のタイル張りのお風呂だったため

浴室のサイズが今の標準的なユニットバスとサイズが合わず

 

TOTO

LIXIL

Panasonic

TOCLAS

クリナップ

タカラスタンダード

の各社ユニットバスメーカーの中から

我が家の浴室に合うサイズがある

LIXILPanasonic・タカラスタンダードの3社のショールーム見学に行きました

 

ショールーム見学は事前予約が推奨されてますが

youtube動画とネットカタログでさんざん知識を付けたので

現物が見られれば良い状態だった為、予約せずに行きました

 

結果、店員さんが付かず自由に見て回れて良かったです

店員さんに空きがあったら付いてたかもしれませんが。

 

で、現物を見てどのユニットバスにするか目星をつけた段階で

リフォーム会社2社に見積りを依頼

何社も相見積もりすると大変なので2社にしぼりました

 

後日それぞれの営業の方が現地調査にきてくれたんですが

A社は15分程度で終了

B社は1時間半以上は掛ったかな

この時点で各社毎に結構違いがあるんだなと思いました

 

見積り依頼したのはほぼ同日だったんですが

先に現地見積りに来たのはA社で見積もりは1週間後

数日後に来たB社の見積もりは2週間後

 

B社は調査と見積りに時間を掛けただけあって

凄く詳細で丁寧な見積もりと工事内容の提示がありました

(この丁寧さ故になのかA社より14万円高かったです)

ただ、その几帳面さ故に融通があまり利かないようで

こちらの希望に合わない工事内容の提案でした

 

A社は最初の見積もりがこちらが希望したオプションが抜けていたりと

細かいミスがあったんですが、スピーディーで

近所の工務店のおっちゃんに頼んでいるような安心感があったので

工事内容は細かく提示されなかったものの

こちらの要望通りできますということだったので

見積もり価格もこちらの方が安いのもあってA社に決定

 

A社の担当の方は現場感のある作業着のおじさん

B社の担当の方は常にスーツでビシっと決めている営業マンという印象でした

結果我が家は総合的に考えてA社にしたんですが

全部施工前にしっかりハッキリしておきたい、

という人にはB社が合うんだろうなと思いました

 

3月上旬にリフォームすることにしてから

ユニットバスメーカーとリフォーム会社を決定したのが4月中旬

施工開始したのが5月下旬

リフォームするのは初めてなんですが、大変ですね^^;

 

f:id:kuikomeshi:20210704141033j:plain

こちらがリフォーム前のタイル張りの浴室

冬場はとても寒いです

長らく使っていなかったため、ほこりが被っていたので

現地調査が入る前に掃除しました

 

浴槽が昔ながらの四角くて深いもの

肩までつかろうとすると結構な水量がいります

 

f:id:kuikomeshi:20210704141157j:plain

リフォーム完了した浴室↑

 

Panasonicオフローラにしました

 

物としてはタカラスタンダードが凄く質が良くて第一希望だったんですが

タカラは定価で見ると他社より安いんですが原価率が高い為、

定価の1割引きまでしかできなくて

他社は逆に定価が高いんですが原価率が低い為、

定価の半額引きは当たり前で、普通に定価の6、7割引きとかできるので

結果的にタカラで希望する内容にすると

他社より数十万高くなってしまうという・・・

我が家にはタカラは高級品でした

 

LIXILを選ばなかったのは各部の形状が複雑で掃除がしにくそうだったのと

ショールームでお試し体験できるコーナーの床素材が汚かったからです^^;

(汚れ落ちの体験コーナーなのに汚いのはマイナスプロモーションだと思う)

 

f:id:kuikomeshi:20210704142734j:plainf:id:kuikomeshi:20210704142742j:plain

お風呂のカラーはPanasonicショールームでは

ミニチュア浴室でシミュレーションできたので色々試して決めました

ショールーム内の写真撮影もOKだったので家で検討も出来て良かったです


f:id:kuikomeshi:20210704142630j:plain

ネットでお手入れ方法とかのブログ等を見ていたら

暗い色は水垢よごれが目立ちやすく少しの汚れで汚く見えるとあったので

白ベースの明るい浴室にしました

壁のアクセントパネル(模様有の壁)は主人と意見が一致してこれに。

 

あと最近のユニットバスはどれも壁にマグネットが付くんですね

掃除のときに吸盤と違って取り外しやすくて便利!

ちょっとお値段したけど貰い錆びしないように

浴室用の錆びないマグネットフックを買いました

でもやっぱりちょっと高かったので2個だけにして

水切りワイパーとブラシをかける方は100均で吸盤のを買いました(笑)

 

鏡は私は無くてもいいかなと思っていたんですが

(目が悪くて入浴時は眼鏡かけられないからあまり見えない)

主人が髭剃りする時にいるからつけてほしいということで

一番小さいサイズの鏡を付けました

 

f:id:kuikomeshi:20210704143934j:plain

とにかく掃除が楽なのが希望だったのでカウンターやラック等は全て無し

シャンプー等は片手で移動できるラックに入れて置いてます

 

f:id:kuikomeshi:20210705164936j:plain

Panasonicにした決め手の一つがこの立ち上がりのある床

水が溜まりやすい角にコーキングが来ないので

コーキングが傷みにくくカビにくいらしい

 

あと床材は少しオプション追加して

フッ素配合有機ガラス系特殊シートとガラスビーズを混ぜた特殊なシート

をコーティングしてもらって傷つきにくさと汚れにくさをUPしました

通常のと比べられないから効果の違いは分からないんですが

オフローラを使っている人のブログで推奨してたので付けました

 

f:id:kuikomeshi:20210704145319j:plain

排水溝もシンプルな形状

上に空いている大きな穴はオーバーフロー用だそうです

つまみをもって外して、中央に集まった髪の毛をペッと捨てるだけなので楽

バスケット状になっているタイプより掃除しやすいのが利点

 

ただ、穴が結構大き目だから細かいゴミ類は流れてしまうのでは?

という不安もちょっとありますが、それは排水溝が詰まってから考えることにします

 

f:id:kuikomeshi:20210704145656j:plain

あとこれも先人の教えに則って、お風呂フタ3点フックに

通常だとフック1個で浴槽に立てかける形で風呂フタを固定するんですが

それだとフタの下側に水が溜まって汚れやすいということで

これもオプション追加しました

 

給湯器も新しくしたので追い炊きも出来るようになりました^^

リフォーム会社の担当さんによると

自動保温機能を使って数時間保温させているより

お風呂が沸いたら自動保温をOFFにして、ぬるいなと思ったら追い炊きする方が

光熱費が抑えられますよという風にアドバイスしてもらったのでそうしてます

 

 

もう新しい浴室になって1ヶ月以上経ちますが良い感じです^^

綺麗なまま保ちたいので最初に防カビくん煙剤 をして

週1で60℃のお湯をシャワーで5秒以上天井以外にかけてカビ防止

あとは毎日のお風呂掃除と水垢防止にワイパーで水切り

 

結構いい運動になってます

最近は暑くなってきたのでお風呂掃除が終わると汗だくです