クイコ飯

愛知県(主に三河地方)での食べ歩き(和菓子多め)やお出掛け等の記録 

【コストコ】購入品 2023.1

ここ最近脳の老化を実感してます・・・

 

先日の夕食に麻婆豆腐を作ったんですが

翌日冷蔵庫を見たら、麻婆豆腐用に買った豚ひき肉が丸々あるんですよ

訳が分からなくなってひき肉を見つめて暫く呆然としました

 

レンジで温めたおかずを出し忘れて翌日再会!みたいなことは稀にあったけど

麻婆豆腐にひき肉入れ忘れて、しかもそれに全く気付かず食べてる自分にびっくり

(因みに主人もひき肉が入っていないことに気が付いていない)

 

そして今日は5%OFFクーポンを持って買い物に行ったのに

レジで会計するときにはそのことをすっかり忘れ、定価で購入していました

後で気が付いてめちゃくちゃショックを受けました( ノω-、) 

 

仕事が忙しくて疲れていた~とかでもないので

シンプルに自分のぼんやり度合に凹んでます^^;

もっとシャキっとしなければ・・・

 

1月中旬にコストコに行った時の購入品です

 

マルハニチロさば味噌煮缶4缶 (848-170)¥678

ジャスミンティー100P ¥878

さくらどり筋切りささみ2.5kg ¥1979

弥兵衛の幻のもち1kg ¥1398

 

台湾ジャスミンティーのティーバッグがこの日の目当てでした

以前は数か月間くらいは販売していたのに

近年は1月中旬に出て1~2週間くらいで販売終了してしまっているので

急いで買いに行きました

 

鶏肉は最近むね肉が続いていたので、久しぶりにささみを買いました

コストコのささみは筋切りがしてあって便利~だけど

微妙に薄皮が残ってるのを自分で剥がさなきゃなのが少々面倒^^;

 

今、鳥インフルの殺処分の影響でスーパーの鶏肉が値上がりしたので

コストコの値段は有難いです

 

幻の餅は昨年初めて買って美味しくて気に入ったので

今年もお正月用に年末に買っていました

 

春ごろには販売終了してしまうので追加でまた1袋買いました

値段が上がったな~と思ったら800gから1kgに増えていました

 

有機胚芽米の幻のもち米「でわのもち」という品種を使ったお餅

 

粗めの搗き加減で、もち米の粒々感が残ってて好きなんです

滑らか~なお餅も良いけど、こういう粗いお餅の方が好きです

 

胚芽米だからなのか玄米のような香ばしい風味もあって美味しい

ぜんざいとかにも良く合います^^

 

ちょっと高いけど、なかなかこういうタイプの切餅がないので

冬場の楽しみとして買っています

母にもこのお餅を進めたら気に入ったようで追加で購入していました

 

さば味醂干し 100gあたり¥188

 

以前は8枚入り固定価格でしたが、g売りに変わっていました

これは10枚入っていました

 

冷凍フラワートルティーヤ40枚 ¥1328

 

トルティーヤは買うと高いのでいつも自分で作っていたんですが

今、胸郭出口症候群で腕が辛くて作れないので市販のものに頼ることにしました

前回コストコでこの商品を見た時は

あまりの大きさに一度諦めたんですよね^^;

 

直径25cmと大きくて全部の厚みが10cm程あるので

冷凍庫にこれを入れるスペースを確保できそうになくて諦めてました

が、弟が追加で新しい冷凍庫が欲しいと言って買った為

現状の冷凍庫の私が使えるスペースが増えたので購入できました

 

ロートゴールド40 2箱 ¥980

ロートアルガード 2箱 ¥628

 

薬局カウンターで薬を買ったら鼻うがいの試供品を頂きました

前にも貰ったことがあって使ってみたら、この容器が結構使いやすくて

生理食塩水は自分で用意できるけどこの容器は買うと高いので

タダでもらえて凄く嬉しいです^^

 

kuikomeshi.hatenablog.com