クイコ飯

愛知県(主に三河地方)での食べ歩き(和菓子多め)やお出掛け等の記録 

【豊田市】菓舗 近江屋 18

豊田市若林の菓舗 近江屋へ行ってきました

 

水無月 1個¥150

 

数種類の米粉と小麦粉をブレンドしたもちもち外郎生地の水無月です

 

近江屋さんのういろうは歯切れのよいもちもち感で甘さ控えめで好み^^

一切れが大きくてコスパが良いのも嬉しいところ

 

麩まんじゅう 1個¥150

 

麩まんじゅうの独特のもちもち感が好きです

 

お店によって皮の食感が違いますが

私は空気を含んだ感じのぷわもちっとしたものが好み

有名どころだと名古屋の大口屋さんが好きで学生時代にたまに買ってました

近江屋さんもぷわもちタイプで美味しいです

1個から気軽に買えるのも嬉しい

 

水ようかん(棹) ¥1200

 

毎年楽しみにしている水ようかんも買いました

 

原材料がシンプル

水ようかんも色々ありますが、葛とかでん粉とか混ぜない

寒天だけで固めたものが好みです

 

水ようかんもお皿もキンキンに冷やして

暑い日に食べると最高です^^

 

ご馳走様でした(´▽`)

 

kuikomeshi.hatenablog.com