豊田市
先月、弟が春日井市で買ってきてくれた鯛焼きが美味しかったので 幸せの黄金鯛焼き 豊田T-FACE店へ 年内に使用期限が切れるお買物券を使って買ってきました 黄金あん ¥220 期間限定 甘栗あん ¥220 弟がくれたのは粒あんとカスタードだったので 食べたこと…
ケーキを買いに高岡本町の菓子工房シュヴァリエへ アップルパイ ¥864 カットケーキを色々買おうかなと思ったんですが アップルパイが目に入って、シナモンを使っているかどうか聞いてみたら シナモンは使っていませんとの事だったので購入 直径12cmほどのサ…
御菓子処 三河屋で和菓子を買ってきました 赤飯もあれば欲しかったけど売切れでした 鬼まんじゅう ¥150 栗蒸し羊羹 ¥190 草大福 ¥170 鬼まんじゅうは角切りのさつまいもを小麦粉生地で繋いで固めたタイプと さつまいも入り蒸しパンタイプがありますが、三…
右腕のしびれで色々なことが億劫になってどんよりしてたので 気分転換に出かけてきました 行楽シーズンだし、混んでそうなところを避けて・・・ どこ行こうか悩んだ結果、愛知県緑化センターまでドライブ 記録を辿ったら2014年のお花見以来っぽいです kuikom…
NICK STOCK 豊田市駅前店へ行ってきました お目当ては土日限定のモーニング モーニングのメニューです ドリンクを頼むとこのメニューがセット価格で注文できます インスタを徘徊してて、バーガー100円に釣られました ジンジャーエール ¥385 ホットカフェラ…
豊田市竹元町の自然菓工房 あずき庵のどら焼きを買ってきました あずき庵は菓舗近江屋の姉妹店で 若林にある近江屋から車で5分ほどの距離 近江屋にあずき庵で作られたお菓子が置いてあったり あずき庵に近江屋で作ったお菓子が置いてあったりしますが 近江…
先日家族で新豊田駅ロータリー内にある居酒屋 とりとり亭へ行ってきました 居酒屋に行くのは2020年の3月以来・・・2年半ぶり 外出自粛とかが始まる前が最後でした とりとり亭ってよく見かけるので、てっきり全国チェーンだと思ってたんですが 愛知県のロー…
豊田市若草町にある自然派レストランほがらかのお弁当 国産小麦の焼きそば&チャーハン ¥380(税別) 山椒薫る麻婆&チャーハン ¥480(税別) 主人は漬物が大嫌いで、別容器に入っていても匂いが移って嫌がるので あまりお弁当は好まないんですが、この中…
ここ数日、急に肩甲骨から肩あたりが痛くて 右だけ痛かったり両方だったり・・・ 急に寒くなったからか、仕事をちょっと詰めてやってるから? でも普段の肩こりとなんか違う痛みなんです。なんだろ? 豊田市昭和町の御菓子処 三河屋で 昨年食べた栗おこわが…
コロナ感染から1ヶ月経って 倦怠感も無く、ウォーキングも今まで通り出来るようになりました^^ まだ万全ではないけれど、味覚・嗅覚も大分戻ってきたので 豊田市若林の菓舗 近江屋でおやつを買ってきました 栗ういろ ¥140 不定期販売の新商品 運良く出会…
先日、昼過ぎにお義父さんが来て 用事で近くに寄ったからと三好屋顕英の和菓子をお土産に持ってきてくれました 昼寝中だったのと、ドすっぴん&部屋着でとてもすぐに対応出来ず え?今から化粧?着替えどうしようとか寝ぼけながら考えている間に 主人が出て…
2021年10月に豊田市東梅坪町に新しくオープンした cake factory 一期一会へ行ってきました 人通りのあまりない住宅街の中にある小さなケーキ屋さん 今年のお盆に義実家への手土産はどこのお菓子にしようかと探して インスタで見つけたこちらを試してみること…
最近仕事は忙しくないんですが 腰がずっと痛いのと暑くてあんまり出掛けられていないのとで ブログにするようなネタが少ない・・・^^; 豊田市栄町のベーカリーOLIVA ETERNA(オリーヴァエテルナ)へ フルーツサンド ¥450 お店のインスタで紹介されてたフ…
豊田市若林の菓舗 近江屋さんの寒天ぜんざい ¥300 ムース・プリン・ゼリーなどのカップスイーツが並ぶショーケースの中で 一番大きなカップに入った寒天ぜんざいが美味しそうで買ってみました おぜんざいの上に緑とピンクの寒天がごろごろ 結構ビビットな色…
また美味しいお団子が食べたくて 豊田市神池町にある和菓子司 三好屋顕英へ かから餅 3個入¥450 野いばらの葉で包まれた麩まんじゅう この葉っぱが「かから」なんですが、「かから」って何だろうって調べてみると 九州の方で山帰来やサルトリイバラの葉の…
昨年・一昨年と梅雨が長かった覚えがありますが 今年はもう梅雨明けで東海地方は2週間もありませんでした もうカンカン照りの猛暑に突入してしまったので 日課のウォーキングを早朝に切り替えたんですが 早朝でも普通に暑い^^; 熱中症に気を付けて無理せ…
豊田市神池町にある和菓子司 三好屋顕英へ行ってきました 昭和41年創業の和菓子屋さん こじんまりとしていてアットホームな雰囲気 日曜の午前中に伺ったんですが駐車場は満車で 店内も狭いので少し外で並んで待ちました 10時過ぎだと売切れがちらほら
香嵐渓から足助商店街の方まで歩きました こっちは日陰が無くって結構暑い^^; ろじうらのカフェ バンバン堂で休憩します 前回は2017年だったので5年振り 入口までのスペースに屋根が設置されて屋外席が出来ていました 涼しい時間帯とか冷たいものを頂く…
5月末、主人の仕事が落ち着いてどこかで癒されたいということで 天気のいい日に山の方へ行こうと思い、香嵐渓へ行ってきました オフシーズンなので駐車場は300円(メイン駐車場は500円)でした
豊田市若林の菓舗 近江屋で 毎年楽しみにしている水ようかんが始まったので行ってきました 水ようかん(棹) ¥1200 お皿もキンキンに冷やして頂きます 小豆・氷砂糖・寒天のみのすっきりとしたお味で美味 去年より少し小豆感が強くなった気がします コスパ…
先月の母の日に体調が悪くてケーキを買いに行けず、 日を改めて高岡本町の菓子工房シュヴァリエに買いに行きました 因みに母の日当日は弟が別のケーキを注文していたので 結果的に同じ日にしなくて良かったです (弟とちゃんと事前に何を渡すか話しておくべ…
豊田市四郷町の寿司・和食 達磨 四季彩庵へ行ってきました 毎年ホワイトデー代わりに父がランチを奢ってくれるんですが 父のインプラント手術の日程の関係で3月末になりました 遅れた結果、まん防も解除されて結果オーライ
豊田市若草町のベーカリー ダーシェンカ・菜の 雑穀ブレッド ¥410 を買ってきました 別名「店長ブレッド」 店長一押し食パンということなのかな? 最初見た時は黒糖食パンかなと思ってスルーしようとしたら 値札に雑穀と書いてあったので気になって購入 原…
豊田市の御菓子処 花月で桜味の和菓子を 桜餅(長命寺・道明寺) ¥160・¥170 愛知県だと桜餅は関西風の道明寺タイプが多いと思いますが ちらほら両方作られているお店も見かけます 花月さんは確か結構昔から両方あった気がしますが 以前はあまり和菓子の知…
豊田市陣中町の紅茶カフェ Prakrti(プラクリティ)へ行ってきました また行きたいな~と思いつつ気が付けば2年以上振りです^^; お水とおしぼりとマスクケース マスクケースが有難いですね^^ 暫く来ないうちにメニューがさらに豊富になっていて 注文を…
今年は高岡本町の菓子工房シュヴァリエでバレンタインのチョコを買いました バレンタインと言いつつ、近年は自分が食べたいチョコを買って 主人と一緒に食べるだけのイベント?になっています 箱入りの詰合せも少しだけありましたが箱代が掛かるので バラで…
豊田市駅前の多機能施設コモスクエアにある ギャラリーカフェ 珈琲香房 楽風へ行ってきました 書や絵画が飾られ、ジャズが流れるシックで大人っぽい店内 アールヌーヴォー調のランプなどの調度品もお洒落
豊田市若林の菓舗 近江屋で季節の和菓子を買ってきました うぐいす餅 ¥200 いがまんじゅう 1個¥150 いがまんじゅうは愛知県の西三河地方の郷土料理のひとつで 桃の節句の前あたりから店頭に並び始めます 他の地域にも同じ名前のお菓子はあるものの物が違…
仕事の忙しさに加えて確定申告の手続きもあったりで ブログの更新が全然できずにいました^^; 今年はスマホを手に入れたので マイナンバーも持っているしe-taxで申請しよう!と思ったのに 必要経費の特例事項がe-taxだと記入できず 色々調べたんですが結局…
数年前から静岡県のさわやかのハンバーグを食べてみたいと と思いつつ行けないままコロナ禍になり、 いつか食べれたらなと思っていたんですが 最近ハンバーグがとても食べたくなって そういえば最近豊田市にもレアハンバーグのお店が オープンしていたと思っ…