クイコ飯

愛知県(主に三河地方)での食べ歩き(和菓子多め)やお出掛け等の記録 

【半田市】松華堂菓子舗 11

半田市松華堂菓子舗で新年のお菓子を買ってきました

 

一昨年こちらのお店を知って

新年のお菓子もいつか頂いてみたいなと思っていたんですが

 

あちこちに出掛けられない今が一番行き時なのでは?と思って

年末に予約をして、年始の営業初めに伺いました^^

 

午後2時頃に受け取りに行ったんですが

既に上生菓子はショーケースに並んでおらず

売り切れている様子だったので、予約しておいて正解でした

 

f:id:kuikomeshi:20210107073100j:plain

左下の緑色のお菓子から時計回りに

牧場の朝(羽二重製・粒あん) ¥285

実り(薯蕷・栗入りこしあん) ¥295

紅梅(羽二重製・こしあん) ¥285

花びら餅 ¥350

ことほぎ(干柿餡・粒あん) ¥300

千代の糸(練薯蕷・白粒あん) ¥345

 

新年の生菓子は全部で8種あるんですが

黒糖のお菓子は苦手なので外して、

柚子しぐれは何度も頂いてるので今回は止めて、この6個に

 

f:id:kuikomeshi:20210107075006j:plain

まずは今年の干支「丑」のお菓子 牧場の朝

牧場で朝日を浴びながら寝そべる牛をイメージしたお菓子

 

若草色の羽二重に中から透けるように赤い餡?が練り込まれてます

ふわふわ柔らかでもちもち、

ほっくりした粒あんがとても美味しい

 

f:id:kuikomeshi:20210107075259j:plain

令和3年の御題菓子「実り

 

御題菓子は新年恒例の宮中行事歌会始」の御題に合わせて創作されるお菓子で

前年の歌会始で発表された御題を約1年かけて

全国の和菓子職人が試行錯誤し造り上げるそうです

 

予約するために見たHPの見本はもっとビビットな色合いでしたが

現物は松華堂さんらしい淡い色合い

 

伊勢芋入りの薯蕷生地で栗入りのこしあんを包んでます

 

この薯蕷生地がしっとりもちもちでとても美味しいんです^^

栗のほっくりとした食感と風味も◎

 

f:id:kuikomeshi:20210107080919j:plain

ことほぎ

 

他のお菓子は意匠を変えてお正月以外でも頂けるものですが

この、ことほぎだけはお正月限定

 

f:id:kuikomeshi:20210107081116j:plain

細かく刻んだ干し柿を白あんに混ぜた干柿餡で

粒あんを半包みにし紅白の練薯蕷きんとんを乗せたお菓子

 

この干柿餡が滑らかで干し柿の風味がふんわりとして美味しい

 

f:id:kuikomeshi:20210107082141j:plain

そして新年のお菓子と言えば花びら餅

 

平安時代、宮中で行われた「歯固めの儀」にちなんだお菓子

最初は鏡餅や大根などを食べて歯の根を固め、長寿を祝っていたものが

段々と形を変え、今の花びら餅になっているそうです

 

餅・味噌あんで雑煮を模しているとも

 

基本的に羽二重餅で味噌あんと牛蒡の甘煮を包んであるものですが

紅色を表現するのに

餅自体に色を付けるところ

餡を紅色にするところ

餅の下に赤い餡を入れてから味噌あんを包むところ

等などお店によって違いがあって面白いです

 

人参を入れたり羊羹を入れて表している物もあるとかで

一度頂いてみたいなぁと思ってます

 

甘い牛蒡と甘塩っぱい味噌あんに柔らかいお餅が美味しい

 

f:id:kuikomeshi:20210107083449j:plain

そして千代の糸

 

松華堂菓子舗を代表する上生菓子

伊勢芋を使った練薯蕷を小田巻で糸のように絞り出したきんとん

 

他の季節も小田巻きんとんは出てますが

お正月は紅白の色合いになっておめでたいですね

 

ふんわりねっとり滑らかでお芋の風味が堪らない美味しさ

 

f:id:kuikomeshi:20210107083929j:plain

もろこし羊羹 ハーフ¥750

 

これは12月に行った時に買ったもの

賞味期限が比較的長めなので年末に頂きました

 

原材料は砂糖・小豆・寒天・もろこし粉・卵白

 

名古屋の川口屋さんでもろこし羊羹の存在を知ったんですが

タイミングを逸して食べられずにいたら

松華堂さんでも似たお菓子があったので買ってみました

 

f:id:kuikomeshi:20210107084840j:plain

楊枝を入れるとしゅわっと軽く切れます

 

ふわふわ軽くて泡の様に溶ける羊羹

小豆味のあわ雪みたいな感じですね

 

あわ雪は備前屋さんが有名ですが

あわ雪よりも甘さ控えめで、小豆の風味が優しくて美味しい

 

もろこしってなんだろうと思ったんですが

とうもろこしは関係なく、小豆の粉の事をもろこし粉と言うらしい

 

ご馳走様でした(´▽`)

 

和菓子と生菓子の松華堂・愛知県半田市 | 伝統的な製法を守る安全で安心なお菓子

kuikomeshi.hatenablog.com